![デザインツールMAP](https://static.wixstatic.com/media/dfbf8f_1370899d85d648e4a52175e88d97ee4d~mv2.png/v1/fill/w_980,h_777,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/dfbf8f_1370899d85d648e4a52175e88d97ee4d~mv2.png)
UIデザイン活動で使うツールをフェーズごとにまとめます。
時短できる無料ツールがあればどんどん使っていきましょう!
フェーズ1:アイディア参考
フェーズ2:アイディア・UX資料作成 フェーズ3:ビジュアルデザイン作成
フェーズ4:プロトタイピング・画面遷移
フェーズ5:デザイン指示
フェーズ6:コード出力
フェーズ7:デザインデータ管理
※各フェーズの紹介ツールを随時更新していきます。
※プロジェクトの種類によっては踏まないフェーズもあります。
※上のイメージはsketchを中心に簡単に調べた内容です。アプリ同士の繋がりは他にもあります。
※UXDで考えるとほんの一部の工程です。
UI/UXデザイナーもとにかく時間が足りません。人が欲しくなるモノを生み出すため、世に認知するため、人がモノを使い続けるために活動していくには、人も時間も足りません。悲しいことに今の日本企業は、デザイナーの立場が低く人事側もたやすく人を雇ってくりません。さらに辛いことに、UI/UXデザイナー自体が少なくキャリアでもなかなか見つからないのが現状です。
つまり、現状のUI/UXデザイナーの努力でなんとかしなければいけないのです。従来の作業手法を効率化して、本当に時間をかけなければならいUXD業務に専念していきましょう!
Kommentarer